市民合意とまちづくりとは。

令和5年度が始まり早いもので15日経ちました。ブログを毎月更新する目標を掲げながらも、余裕がなく、睡眠も足らず、今日まで置き去り笑笑

失礼しました。

令和4年度からの箕面市政の動きとしては

①箕面市立稲保育所の民営化のため、アートに引き継いだ

②箕面市立病院の指定管理者制度導入が決まった

③箕面市に今池田にある子ども家庭センターが移転してくる

が大きなもので、小さなものは

桜井駅前のまちづくりが、「歩いて暮らせるまちづくり」から「車あってのまちづくり」になり、箕面今宮線の安全対策事業という名の「木を切る事業」と「防災?対策?」、「阪大跡地データセンター誘致」「コストコ誘致における道路の渋滞対策」になっております。私が箕面市で生活してきてここまで「市」と「住民」との意見が割れに割れたのは、萱野再開発の始まりの「萱野三平橋」の景観形成に関する運動や「コスモフォレスタ建設における災害対応」くらいかな?でございます。萱野三平橋も山並み環境への影響や風の影響、強度、通行車両など考慮しデザインコンペまで行ったあの橋。補修で普通のスケルトンな橋になるらしいのですが、いいのかしら?笑

コスモフォレスタ建設の防災対策は、裁判は住民が勝訴、本当に平成26年の豪雨で土砂が流れ込み、マンション住民の大事な車が皆お陀仏になり、「地域の声を聞く」ことが一定の評価にもなりました。

では、今回は箕面今宮線の安全対策について触れます。

箕面今宮線は、通称桜通りといい箕面駅から千里中央行きのバスが通る幅員5.6mの住宅道路です。運転な不慣れな方や新人の阪急バスドライバーは、寄りが甘いため渋滞がよく起こるスレスレ運転の道でもあります。ちょうど北小学校に箕面の5丁目あたりから通うにはこの道を横切らねばならず、毎朝PTAや青少年を守る会や地区福祉会の方が見守りをしています。細い道ですが、東西への交通網が171号線、山麓線、箕面今宮線しかなく、萱野から千里中央にいくにはこの道を使う方が多いのは事実です。

2022年の1月くらいにこの話が出て、初めは調査だと議会は言ってましたがよくよく議案説明を見ると道の暗渠化って書いてました。見落とした市民が悪いのか?(私は議会の議案説明を、調べて確認して予算表みて、開示して担当部局の起案見たから納得)見ないでしょ、普通の人笑

で、もみじだよりに説明会の話が本格的に載ったのは6月末、説明会は夏。

もう決定事項的な説明会。そっからの沿道住民の動きがもう感動的です。署名はやるわ、地域でみんなで回って話しに行くわ、横断幕作って吊るすわ、公開質問するわ、テレビの取材も受けるわ、偉すぎです。

一個人の意見ですが、合意形成とはその街に住んでいる人、市が、お互いの考えを擦り合わせてなしていくのではないでしょうか?一方的な考えの押し付けは、合意をなしません。できて納得か諦めです。だから私は説明会は嫌いです。受け身になるので。なぜ市民の話を聞いて反映しないのでしょう?

ラウンドテーブルって言葉は古いですが、話し合いからの擦り合わせ、が合意形成に繋がるのは絶対です。

昭和的だなって思われるかもですが、靴の底すり減らして足で伺うは、日本的でありそうでないとわからないのは沢山です。

話題は戻りますが、なぜ安全対策なのに反対が?表面的には①桜の木を切るから②道路が広がる恐れがあるから③歩道を一部作っても歩行者が増えるのか?

その裏にある反対の理由を私なりに考えました。①北急呼ぶから交通網整備しろって意味じゃないの?②桜切って車道整備したら車増えちゃう③そこよりやる場所あるよねー④山麓線に車誘導しては?

とかあります。

でも私が住んでて思うのは?本当に今やることですか?

だと思うのです。

安全対策するべき場所は沢山あります。歩道はつながってこそ歩道。水防対策がみんな不安。だって平成26年の豪雨で箕面今宮線は、水が来て水路がある意味水を流してくれたのは紛れもない事実だったからです。

それを、暗渠にするのも不安なのに管埋設にしたら、どーなるの?昔ほど清掃も点検も少なくなったのに「カメラで監視してる」で、誰が安心するの?

計算式では最大既往流量行けてるから大丈夫ですって、水の量と圧力計算は当たり前で、木材とか土砂とか未曾有の水量とかは?シュミレーションしたの?山からの水は考慮したの?わからない怖いどうなるの?は、普通の考えで、そこを解決していないから反対なんですよね?そこに真摯に向き合わないから、市には合意できないんですよね。なんでやらないの?なんで急ぐの?どうして?が、不安から不満になるのです。

住民との合意形成はめんどくさくて大変で泥臭いけど、積み重ねが紳士的でスマートで、スムーズになるのではないでしょうか?を私は掲げて、三方よしな箕面市を願って、

市民向け説明会を市がやらないなら、私が主催でやってやろうじゃないか出前説明会の開催を求めております。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です